Webサイトの運用は見かけ以上に大変なものです。
HTMLが複雑化しているとちょっとした変更でも多くの時間を割かれてしまいます。
「ページの追加をしたい」「画像を組込みたい」「メニューを増やしたい」…などなど。
無理な変更を続けているとデザインや構造もバラバラになっていきます。
Webサイトで大事な事とは「きちんと更新し、情報発信できる事」です。
シンプルな事ですがとても大事な事です。
Webサイトの目的は様々ありますが、他のメディア(紙媒体、マスメディア等)と比べて
情報鮮度を高く保たなければ意味がありません。
結果的にはそれがSEOにも繋がり、多くの利用者に満足してもらう事ができるのです。
では、情報鮮度を高く保つためにどうしたらよいでしょうか。
様々な方法がありますが、現在多くのWEBサイトではCMSという仕組みによって解決しています。
CMSとは「コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)」の略で、
データベースでコンテンツを管理するといったWebサイトを実現するシステムの事です。
CMS化されたサイトの最もシンプルな例は、ブログです。
ブログではタイトルや本文を入力し、日付を選んで、記事を登録します。
HTML文書(左)とCMS化した場合(右)の編集イメージ
簡単なので実に様々な人がブログを開設しています。
この簡単さを普通のWebサイトでも実現する仕組みがCMSです。
CMSのメリットは更新が簡単(デザインは考えずに文章を入力するだけ)、運用コストがとても安くなる、担当者だけが更新方法を知っているという「職人業務化」を防ぐ事ができる、といったものがあります。
CMSにはデメリットもあります。
更新が簡単という事は、文章をデザイン(HTML)に変換しているという事なので、予め決められたデザインに制限されます。
弊社では、お客様のご要件によってCMSの得意な分野、不得手な分野を切り分けて設計をさせて頂きますのでご安心下さい。
弊社で採用しているCMS(WordPress)はライセンス料がかかりません。
その基本機能を活用する事で、カスタマイズをしなければいけない独自コンテンツに、費用とエネルギーを注ぐ事ができます。
更新の手間が少ないという事は、人件費を含むメンテナンスコストが抑えられる事を意味します。
きちんと運用を見据えた設計をする事でトータルで見た費用を安く抑える。
これもCMSならではのメリットです。