LinuxのコマンドはWindowsとは比べ物にならない程便利なものが揃っています。
これがWindowsで使えたら、、、と思うこともしばしば。
今回はLinuxの便利コマンドの1つである「wget」をWindowsで使う方法についてご紹介します。
1) 「WGET for Windows」のダウンロードページにアクセス
ダウンロード先
WGET for Windows
http://users.ugent.be/~bpuype/wget/
2) 「wget.exe」というリンク先をクリック(又は右クリックで保存)
↓このリンクです
3) コマンドプロンプトから「wget URL」の書式で実行するだけ
ファイルはカレントディレクトリにダウンロードされます
4) どこからでも使いたい場合はPATHを通しておくと便利です
※Windowsの環境変数 > PATH に「wget.exe」のあるフォルダを追加します。
PATHは設定を誤るとWindowsが起動しなくなる場合もあるので、
意味がわからない場合は、この設定はやらない方が無難です。